読む人の日常がリアルに輝き出す地域雑誌『くらしは生きもの』という雑誌を来年作ります!
来年、「くらしは生きもの」という地域雑誌を作ります!
人の「心・からだ・くらし」の地域情報誌です。
作り上げられた豪華な切り花のブーケも美しいけど、
日常の中にある美しさ
ススキのたなびく高原
秋夜の月明り
群生する菜の花のきいろ
キラキラ光る川面
そんな大地に根をはって輝く命の美しさ
どんな命も自ら輝く力を持っている。
読む人の心に明かりが灯るような情報
・生きるように働く人のエッセイや写真などの作品
・地域の衣食住情報
・DIY情報
・ワークショップ情報
・地域の人や山、畑、自然の情報
その情報をどう感じ、どうつなげていくかは読む人の自由
この雑誌を作るにあたってこの一年、
いろんな場所に行き、いろんな人と出会いました。
そして思ったことは
「人の心を動かすのは人の心」
自分の人生をかけて「生きるように働く」人の姿は人の心を動かします。
その人の作品とその人の「思い」を雑誌に表現します。
そんな人に触れ合えるワークショップなどの情報も載せて行きまーす!
また、
この雑誌の「裏テーマ」は育児の開放
私自身、5歳児のママ。
閉鎖的な育児の現状を感じています。
子どもだって一人の「人間」。ママだけで育児をするのには限界があります。
これからの未来を創っていく子ども達を地域でみんなで関わりながら暮らしていけたら。
そんな願いを込めて
「子どもたちの命の輝き」の写真や
「みんなで生きていく」イベントや活動など載せていきたいと思ってます。
一人一人のそのままの命が輝くように、この雑誌を作ります。
自費出版の予定で私一人の思いから出発しました。
こんな思いに興味のある方、メッセージください
0コメント